家計簿

☆節約ナビ☆
〜夢を持つあなたへ♪〜

■家計の鍵は家計簿にあり♪■

家計簿を付けよう♪


↓たばこ代の節約はこちら↓
マルボロ・キャメル1箱154円〜!!!


あなたは家計簿をつけていますか?


私は大阪での独身サラリーマン時代、家計簿なんて一度も
つけたことはありませんでした。

収入は人並み以上に頂いていたので、
毎晩会社の先輩や同僚と飲み歩き、
お金のことはほとんど考えず、食べたいものを食べ、
欲しい物を買い、出費がかさんだ月にはキャッシング等でカバーし、
ボーナスでポンと返済する。。。

といった一見優雅な生活に見えますが、少しもお金が貯まらない
もらった分だけ使う生活をしていました。


こんな私が家計簿らしきものを本格的につけるようになったのは
結婚してからです。

やはり、結婚すると自分ひとりのお金ではなくなるので、
もっと考えて使わなければと思うようになったのがきっかけです。


【家計簿の効果】

これは私にとっては絶大の効果がありました!!

毎月一人で40万円近く使っていた生活費が、
今では夫婦2人で約15万円です♪

いかに今まで無駄な支出をしていたかと思うとぞっとします。
その無駄使いのほとんどはむやみな外食です。

信じられないことに食費に1万円近く掛けていました。
今ではできる限り外食は控えるようにしていますし、
友人と飲むときは自宅に招待してホームパーティーをしています♪
(費用は1/3くらいでできますよ♪)


【家計簿を続けるコツ】
家計簿というのは、きっちりつけることよりも、
継続することが大事です。

私が考える家計簿を継続してつけるコツは、
”あまり細かくせず、ざっくりと全体を把握するよう心がけること”
です。

私は領収書やレシートは極力取って置くようにして、
毎週に1回集計するようにしています。

その際に100円未満はすべて切り上げて付けるようにしています。

そして、大事なのはその集計結果を壁に貼って、
毎週の支出状況を家族に公表することです。

これが、結構家族内での刺激にもなって無駄使いがぐっと減ります♪
家計簿の継続にもつながりますよ〜♪

あとは、毎月一定額は投資や貯蓄に回して、
銀行引き去りで自動的に毎月落ちるようにすれば半強制的に
貯蓄もできます♪

いくら40万・50万円と収入があっても、
常に20万円くらいで生活するようにすることができれば、
面白いようにお金が貯まっていきますよ♪♪
サイトカテゴリー
    ☆節約ナビ☆ TOP
 まず夢(目標)を持とう♪
 家計の鍵は家計簿にあり
 電気料金の節約
 水道料金の節約
 電話料金の節約
 車の維持費の節約
 保険料の節約
 食費の節約
 クレジットカードで節約
 医療費がもどってくる!?
 奨学金で学費の節約とお金教育を!
健康第一で節約
 不健康は不経済!?
 健康第一のコツ
家庭菜園で節約
 野菜の家庭菜園〜葉野菜
 野菜の育て方〜実野菜
 野菜の栽培方法〜根野菜
 いろいろな野菜栽培
 ハーブの栽培方法
色々な趣味・夢を持って楽しもう♪
 すみっつの目標(夢)
 すみっつの趣味
 すみっつ旅行記
リンク集
 リンクについて
 節約・生活のリンク集@ABCD
 健康のリンク集@A
 趣味・旅行のリンク集@AB
 お役立ちリンク集@AB
 LINK
管理人
 プロフィール
Copyright (C)  All Rights Reserved
当サイト内の文章・写真・デザインの無断転載は禁じます。